ブログ記事一覧

飯塚市 整体 開いた骨盤矯正

2016-02-14 [記事URL]

女性の骨盤に対するお悩みで「お尻が横に広がっている感じがします」と言われる事があります。女性の骨盤は元々開きやすい形になっていますが、横座りや片足重心で立ったりすると骨盤がずれてしまいます。そして大腿骨の大転子が外側へ変位してきます。よく「股関節辺りが出っぱった感じがあります」と言われる方がいますが、これは大転子が外側へ変位している為です。ご自分で骨盤の側面に手を当てて太ももの横まで滑らせてみて下さい。途中大きく引っ掛かる感じがして左右差がある場合は大腿骨の大転子が外側へ変位している可能性が高いでしょう。この場合の矯正法は大転子付近の大腿骨頭を滑らせて骨を入れ込む方法を用います。矯正すると、「ポコン!」という感覚が感じられますのでみなさん驚かれます。また骨盤周りもスリムになるのが実感出来ますので、「骨盤が開いている感じがする」「お尻が横に広がっている気がする」などのお悩みがある方は一度いとう治療院へご相談下さい。


飯塚 整体 腰の痛みも引き、体が軽くなった感じがしました

2016-02-13 [記事URL]

DSC_0129.JPG
腰の痛みがあり、今回初めて整体を受けたんですけど、腰の痛みも引き、体が軽くなった感じがしました。
本当にありがとうございました。
お名前 谷川様 21歳 男性


飯塚市 脊柱管狭窄症

2016-02-09 [記事URL]

整体による脊柱管狭窄症の治療も検討してみては
背骨の後ろに神経や靭帯が沿うように通っている隙間のことを脊柱管と言って、この脊柱管が様々な要因から狭くなった状態を脊柱管狭窄症と言います。
椎間板ヘルニアと同様に加齢と共に症状が起こる確率が高くなる病気で、神経が圧迫されることにより痛みやシビレなどの症状が出ます。
ただ首から骨盤まである脊柱管なのでどこの部分で発生するか分かりませんし、逆にどこの部分でも起こりうると言えます。
ちなみに一番多くみられるのが腰椎の狭窄症です。
特徴的な症状も多くてその中でも代表的なものとしては、しばらく歩くと下半身にシビレや痛みが起こって歩けなくなるけど、少し休むと楽になり歩けるようになる間欠跛行があります。
腰をそらした姿勢では痛みやシビレが悪化するけれども、前かがみの姿勢やイスに座ると痛みが軽減するというのもあります。
それから、立ったり歩いたりすることなく楽な姿勢で座っていると痛みやシビレを感じない無症状の場合が多いのですが、病状が進行して神経が変性すると常にシビレなどを感じるようになります。
また、神経が圧迫されることで排尿・排便障害が起こることがありますし、坐骨神経痛を発症することもあります。
脊柱管が狭くなる原因としては、生まれつき脊柱管が狭い先天性と加齢・椎間板の異常・事故などよるもの・重労働などの後天性があります。
ただし先天性というのは稀で、ほとんどが後天性の原因によるものです。
その中でも多いのが加齢に伴って脊柱管の後方にある靭帯が変形して膨張してしまうことです。
また、加齢により弾力がなくなり椎間板が潰れて広がり脊柱管にはみ出して狭くなることもあります。
筋力が低下すると筋肉で支えられている骨に直接負担がかかってしまい体の生理的S字カーブが崩れ腰椎に大きな負担がかかり椎間板が傷みやすくなることも原因として考えられます。
脊柱管狭窄症の治療としては、一般的に保存療法と手術療法の2つがあります。
保存療法としては、鎮痛剤の処方・ブロック注射・コルセットの装着があって、その他痛みが酷い時には安静にすることもあります。
手術療法は狭窄している部分の骨を削って神経などの圧迫を解消します。
ちなみに、100mくらいしか歩けない・排尿や排便障害が続く・保存療法では効果がない場合に手術療法が行われます。
それ以外の治療法としては、整体などの施術による治療があります。
整体による治療では、まず体の歪みを解消して生理的湾曲を整える治療をし腰への負担を軽減します。
それにより緊張していた筋肉の緊張が緩和すると血流が良くなって、骨や椎間板に必要な栄養が行くようになり潰されていた椎間板も楽になり本来の形に戻ろうとします。
一般的に椎間板は元に戻りにくいと言われているのですが、状態を整えることである程度の回復は望めます。
このように脊柱管にはみ出していた椎間板が元に戻ると神経の圧迫が解消されて痛みやシビレが軽減していくのです。
病院での治療だけでなく整体による脊柱管狭窄症の治療も考えてみるのも良いです。
飯塚市 脊柱管狭窄症なら、「~姿勢矯正専門整体~いとう治療院」にお任せください。


飯塚市 姿勢矯正

2016-02-08 [記事URL]

時間はかかりますが姿勢矯正はとても大事なこと
単純に骨盤が歪んでいるから骨盤矯正をする、首の調子が悪いから首の矯正をする、腰の痛みに悩まされているから腰の矯正をすると言うだけでは治療とは言えないです。
本来は、全身を見て痛みや不快な症状の原因がどこから発生しているのかを見極めて、その原因を調整していくことが根本的な治療と言えるのです。
その点を踏まえて考えると、骨盤の歪みを中心に矯正する骨盤矯正は、全身のバランスを矯正する姿勢矯正の一部として含まれていると考えられます。
そこで、その姿勢矯正というのがどのようなものなのか具体的に知っておくと役立ちます。
人間は全く動かない人形と違って動くことを前提として生きているので、直立不動で動かない状態の時だけ姿勢を矯正下としても意味がないわけです。
では、そんな動く人間にとって良い姿勢とはどういう状態なのかと言うと、人間の骨格構造において負荷がかからない(負担が少ない)状態が、人間にとって最も良い姿勢と言えるのです。
具体的にいうと、人間の体は重い頭が一番上部にあって、頭を中心に左右均等にその頭を支えています。
また背骨は、首部分は前にカーブを描いていますし、胸部分では後方にカーブして腰部分ではまた前方にカーブしています。
このバランスが立った時・座った時に保たれることが、動きやすく・疲れにくく・体に負担がかからない一番良い姿勢とされているのです。
では逆に、人間にとって悪い姿勢はどういった感じなのかというと、それは日常生活の様々なシチュエーションによって違いがあります。
まず立ち方としては、片方の脚に重心がかかっている姿勢・骨盤を前に突き出している姿勢・全身が片方だけに重心が掛かっているなどで、長時間の立ち仕事などしていると必然的にこのような姿勢になってしまいます。
座り方としては、頭が付き出た状態で腰が湾曲した姿勢・たえず顔が下を向いている姿勢などで、読書やパソコンなどで背中が丸まったり、椅子に浅く座ったりしていると必然的にこのような姿勢になってしまいます。
このような悪い姿勢を続けている体のバランスが悪くなり、様々な部位に痛みや不快な症状を発症してしまうことになります。
姿勢矯正で全身のバランスを正常な状態にすると、これらの症状が良くなります。
ただし姿勢矯正を行う場合には、正しい姿勢が理解できる段階・正しい姿勢を保つことができる段階・正しい姿勢になると言った3つの段階を踏んで行く必要があります。
まず自分の姿勢が悪いことに気づいていないために、正しい姿勢をしてみてと言っても良い姿勢ができない人が多いのです。
その為、まずはどのような状態が正しい姿勢なのかと言うことを理解して、正しい動き方を学ぶことからスタートする必要があります。
次に正しい姿勢がどのようなものなのか理解できたとしても、その正しい姿勢ができるとは限らないので、悪い姿勢を取り除き正しい姿勢を保つことができるようになる段階も必要です。
そして、半年~1年程度意識して正しい姿勢を続ければ、意識しなくても正しい姿勢になっていきます。
飯塚市 姿勢矯正なら、「~姿勢矯正専門整体~いとう治療院」にお任せください。


飯塚市 整体と骨盤矯正器具

2016-02-08 [記事URL]

お客様からよく「骨盤矯正の器具を使っているのですがあれって効果はあるのでしょうか?」と聞かれる事があります。主な物として「骨盤矯正ベルト」などがありますが、正しく使われているかは疑問です。装着した位置が違うだけで全然効果が違ってきます。骨盤矯正ベルトも骨盤に巻かないといけないのですが、大抵の方は腰に巻かれている方が多いようです。これはきっと重量挙げの選手がベルトを腰に巻いているのを想像しているからではないかと思います。あれは競技中に腹圧を高めて安定させる為です。いい例はお相撲さんの「まわし」です。まわしは骨盤周りを安定させます。土俵から転げ落ちてギックリ腰で休場とかほとんど聞かないと思います。また骨盤をしっかり安定できれば力も出ます。まわしなしで相撲をとってもあんな力は出せないでしょう。骨盤は人間の土台となりますので、いかに安定させるかが大事です。骨盤矯正器具も正しい位置に着けていれば効果は必ず出ます。私のオススメはゴムバンドを骨盤に巻き付けてフラフープのように腰を回す方法です。これで骨盤が整って足の長さが揃います。その他骨盤矯正器具の使い方が分からない方はお気軽に
尋ねて下さいね。


飯塚市 頭痛

2016-02-07 [記事URL]

頭痛は根本原因を理解して治療することが大事
頭が痛くなる不快な症状には2種類あって、そのひとつは他の病気を伴わない頭の痛みで、頭痛の約9割を占めると言われている一次性です。
また、この一次性の頭の痛みは3つの種類に分けることができます。
もうひとつは、脳や体にある何らかの病気が原因で起こる二次性で、くも膜下出血・脳出血・脳腫瘍・髄膜炎などの病気のサインとして表れる症状です。
くも膜下出血の場合は非常に強い痛みが突然表れますし、脳出血では徐々に痛みが強くなると共に、言語障害・手足のしびれ・物が二重に見えるといった神経症状も起こります。
脳腫瘍は起床時に痛みが強いという特徴があって、頭に圧迫感や鈍い痛みが続きますし嘔吐やけいれん発作が起こることもあります。
髄膜炎は首筋が硬直したり後頭部が痛くなったりなどの症状が起こりますが、嘔吐や高熱と強い頭痛を伴う細菌性髄膜炎では死に至る場合も考えられます。
このように命に関わる頭の痛みあるので、このような症状が発生した時は早急に医療機関を受診することが大事です。
一方、全体の約9割を占めると言われている一次性の頭の痛みでは、病院で診察を受けたり薬を飲まれたりする方もいますが、整体やカイロプラクティックなどの施術でも改善することが可能です。
整体やカイロプラクティックなどの施術で改善するのと疑問に感じる方も多いでしょうが、頭の痛みが起きる原因を知ると納得できるかも知れません。
その原因として考えられることは、首や肩の筋肉が硬くなるコリと姿勢の悪さです。
もうひとつは天候や気圧の変化・音や光などのストレス・生理などによっても起こるのですが、根本的な原因は自律神経の働きが低下していること、ホルモンバランスが乱れていることです。
それから体に栄養を送っている脳脊髄液の循環不良によって起こることもあります。
ただ、これらの原因全てに共通しているのが、首・肩・骨盤などの歪みです。
しかし、首や肩は分かるけどなぜ骨盤が関係してくるのか疑問に感じる方もいて、関係が無いと考える方も多いでしょう。
でも骨盤は体の土台となる部分で、そこに歪みが生じると首や肩の骨も歪んでしまいますし、頭蓋骨にも影響を与えてしまうのです。
このように、頭蓋骨の緊張や肩・首の緊張、自律神経やホルモンバランスの乱れなど様々な原因があるのですが、根本的な原因は骨盤の歪みによる全身の歪みと考えることができます。
ですから、根本原因を整体やカイロプラクティックなどの施術で改善すれば頭の痛みの改善につながることになるのです。
つまり整体やカイロプラクティックなどの施術で頭痛を改善することは可能と言えるのです。
先に触れた病気が原因で起こる二次性でなく、また病院で診察を受けても薬を飲んでもなかなか改善しない方は、整体やカイロプラクティックなどの施術を受けてみることを検討してみるのも良いです。
それから骨盤をはじめ全身の歪みが改善されることで、頭の痛み以外の症状も改善する可能性があります。
飯塚市 頭痛なら、「~姿勢矯正専門整体~いとう治療院」にお任せください。


飯塚市 股関節痛

2016-02-06 [記事URL]

整体などで股関節痛を改善するポイントは
股関節が痛くなる原因は、片足荷重・足組み・女の子座りやアヒル座り・椅子に寄りかかるなど、日常生活における何気ない行動や癖が大きく影響力しています。
この日常生活における何気ない行動や癖を意識して改善するだけでも、股関節の痛みを緩和することにつながるほどです。
ただ最も大きな原因として考えられることは骨盤全体の歪みで、この骨盤の歪みによって柔軟性がなくなることで股関節の負担を逃がせなくなり股関節痛を発症してしまうのです。
その他にも膝や足首の歪み、背骨の歪みなども関係してくることがありますし、先天性股関節脱臼・臼蓋形成不全・変形性股関節症・大腿骨頭骨折など先天的に股関節に問題があることで股関節に痛みが生じることもあります。
股関節の痛みの症状には、初期段階・中期段階・末期段階があります。
初期段階は股関節周りの違和感・股関節が開きにくくなると言った可動域現象、中期段階は激しい運動をすると股関節が痛む・自転車に乗る時に股関節が痛むです。
そして末期段階は、寝ている時も股関節が痛む・痛みで足を引きずる・足が上がりづらくなるなどです。
人間が様々な行動をする時に股関節は必要な部分なので、股関節に痛みが起こることで日常生活に支障が発生することも少なくありません。
先天的な問題で痛みが起こる場合は早期改善は難しいですが、骨盤の歪みなどが原因で股関節に痛みや症状が起こる場合は、整体などの専門家による施術で早期改善も可能です。
整体などの施術で股関節痛を改善するポイントの1つ目は股関節の柔軟性です。
股関節は寛骨と大腿骨の関節で肩と同じく関節の種類は球関節で、大腿骨頭の丸いボールのような関節が骨盤の半円状の寛骨臼といわれる部分に収まっています。
この構造を支える数多くの靭帯や動かす筋肉が股関節に付着しているのですが、この靭帯や筋肉が緊張したりこわばったりすると、股関節が正常な動きができなくて痛みを発症します。
ですから、関節の固さや緊張を取り除き柔軟性を取り戻す必要があるのです。
2つ目のポイントは骨盤の柔軟性で、股関節が正常に動くためには骨盤も正常な動きが可能であることが必要です。
しかし骨盤に歪みがあるとスムーズな動きができなくなって、その分の動きを体は股関節で補おうとするので、股関節には過剰な負荷がかかってしまい靭帯や筋肉に大きなダメージを与えて痛みとなってしまいます。
そのようなことにならないためには骨盤の柔軟性をつけて、過剰な負荷が股関節にかからないバランスにすることが大切になるのです。
3つ目のポイントは正しい重心で、これには骨盤の歪みが大きく関係してくるのです。
骨盤が歪んでしまうとバランスが悪くなって体重を左右均等に乗せられなくなりますし、前傾姿勢や猫背なってしまい股関節にも影響してしまいます。
そのようなことにならないためにも重心の位置をしっかりと正常な状態にして正しいバランスが取れるようにすることが大切です。
ちなみに、正常な位置に重心が安定してくると股関節痛だけでなく姿勢や猫背なども改善することが多いと言われています。
飯塚市 股関節痛なら、「~姿勢矯正専門整体~いとう治療院」にお任せください。


飯塚市 頚椎捻挫

2016-02-05 [記事URL]

頚椎捻挫はどこで治療を受けるのが良いのか?
頚椎捻挫とは、何らかの衝撃によって頭部が前後に大きく揺さぶられ頚椎の関節に損傷が起こる症状です。
その原因となるのが自動車の追突事故やラグビーなどのコンタクトスポーツで、その中でも最も多く起こるのが自動車の後方からの追突事故です。
その時の状況を例にしてどのようにして起こるのかを説明すると、追突による衝撃の勢いで体は前方に進もうするのですが、それに対して頭部はその場に止まろうとします。
その為に頚部が過伸展して「く」の字型にしなります。
その後、その反動で頭部が前方に引き出されことで、頚部がまた過屈曲して逆「く」の字型になって、首が鞭のようにしなることから「むちうち」と俗に呼ばれているのです。
また前方からの衝突の場合は衝突がこの逆の動きになるのですが、いずれにしても大きな外力がどちらも頚椎に加わってしまうことに変わりはありません。
それから最悪の場合には、捻挫に留まらず頚椎の脱臼や骨折に至る場合もあります。
ちなみに、一般的な捻挫の定義とは違った扱いになることが多いのですが、程度の強弱にもよりますが寝違えもその一種と考えることができます。
頚椎捻挫自体も大変な症状と言えますが、治療をすすめても効果が見られないで症状が残ってしまう後遺症も大変です。
残ってしまう症状としては、首や肩の筋肉の緊張や凝り感・肩から腕にかけての痺れや動かしたときの痛み・頭痛・めまい・耳鳴りなどです。
このような後遺症が起こらないようにするためにも、発症した時に適切な治療をして早期に完治するようにすることが大事です。
では、突然の追突事故に遭遇して首・肩・背中・腰などの痛みやめまい・手足のしびれなど頚椎捻挫の症状がみられる場合には、どこに行くのが良いのでしょう。
何らかの症状を自覚した場合には、何といっても最初に整形外科か総合病院で診察を受けることか大切です。
ただ突然事故に遭遇すると気持ちが動転して症状を感じないこともありますが、そのような場合であっても、もしものことが考えられるので病院で検査してもらうと良いです。
また、交通事故の場合は保険の関係もあるので、まずは病院を受診することが大切と言うことを認識しておくことです。
病院ではレントゲンやMRなどで画像診断や検査をして診断をします。
また具体的な治療としては、首の牽引・湿布・痛み止めの処方で経過観察することが多いです。
ただ、骨折など検査で明らかに分かる症状の治療は病院としても得意ですが、明確に見えない分野の治療は得意とは言えないことを知っておくことも大切です。
病院以外には整体やカイロプラクティックで治療することも可能です。
整体など東洋医学は目では見えない部分の施術を得意としていて、患者1人ひとりの症状に合った施術を行い治療します。
病院の治療と併用することも可能ですが、交通事故の場合には病院で診断書をもらって保険会社と交渉してから整体などの治療院を利用するようにすると良いです。
飯塚市 頚椎捻挫なら、「~姿勢矯正専門整体~いとう治療院」にお任せください。


飯塚市 側弯症

2016-02-04 [記事URL]

側弯症を正しく理解して適切な治療を
脊柱側湾症というのは背骨が横に曲がってしまう症状で、極端に肩の高さが違ったり体が明らかに捻じれていたりすることもあります。
特に、成長期にある子供に多い症状で治療せずにそのまま放置していると大人になっても改善しないで曲がったままになる可能性があります。
また、ぎっくり腰・慢性腰痛・呼吸器疾患などを引き起こしてしまうこともあります。
一口に脊柱側湾症と言っても様々な種類があります。
痛みや姿勢不良などで一時的に体が傾いて痛みなどが解消すると元に戻る機能性側弯、機能性側弯と違って一時的でなく戻らなくなってしまう構築性側弯、生まれつき脊柱の変形などがあり成長とともに側湾する先天性側弯があります。
また、原因は分からないけど側弯全体の8割を占めているもので、成長期に急激に側弯が進行するする特発性側弯もあります。
その他、神経機能がマヒして筋肉が正常に働かなくなって側弯する神経原性側弯、筋ジストロフィーなど筋肉の病気による筋原性側弯もあります。
基本的に自覚症状はありませんが、慢性化すると先に触れたように腰痛やぎっくり腰などになりやすくなります。
また脊柱の側湾に伴い内臓自体も捻じれてしまうので内臓疾患の心配がありますし、首の骨も捻じれるので自律神経のバランスが乱れて、落ち着かなかったり精神的不安定・発達障害などの症状が起こったりする可能性もあります。
それから原因ですが西洋医学的には明確に分かっていません。
ただ、東洋医学の見解としては骨格の歪みが関係していると考えられています。
西洋医学による治療としては、成長期なら側弯が20度~25度の軽度の場合には経過観察を続けて特別治療をしませんが、側弯が25度~40度の場合は装具療法を行います。
成人は30度~35度の側弯なら問題ないと判断されて、35度以上の側弯では手術になります。
一方、東洋医学の整体による治療は、どのような種類であっても側弯している背骨だけ治しても治るわけではないので施術により全身の調整をして体の構造を治していきます。
これは、人間の体は全てつながっていて背骨の捻じれが全身に影響するという考え方に基づくもので、全身の整体が側弯改善のカギになるのです。
西洋医学・東洋医学いずれにしても、しっかりとした治療を受けることが大事になります。
また脊柱が側弯しないように予防を心がけることも大切です。
予防方法としては、日常生活における悪い癖を正すことがひとつです。
実は筋肉の力が抜けている時に骨は歪むので日常生活の悪い癖は恰好の餌食になるので、姿勢も重要ですが片足荷重・足組み・寄りかかったような座り方・片肘をつくなどの悪い癖を改善することが大切です。
もう一つの予防法は体を動かすことです。
実は体が歪んでも動かすことにより歪みがリセットされることも少なくないのです。
ウォーキングも良いですができる限り体を大きく動かす体操の方が効果的なので、子供の場合は思いっきり遊ばせることも予防につながります。
飯塚市 側弯症なら、「~姿勢矯正専門整体~いとう治療院」にお任せください。


飯塚市 猫背矯正

2016-02-03 [記事URL]

万病の源で老化を早める原因にもなるので猫背矯正を
猫背は通常S字を描いている背骨が骨盤が後傾することで、その反りがなくなりまっすぐになるストレートバックという整形外科的不具合を抱えている状態です。
また、その反りが無くなったことで胸椎の丸みが強くなって、首の反りがなくなりまっすぐになるストレートネックという整形外科的不具合を抱えている状態です。
ただ猫背と言うと特に悪い事が内容に考える方も少なくないですが、呼吸による酸素量が減って慢性的な酸欠状態になりますし、代謝を悪くしたり肩こり・腰痛を強めたりします。
それから生活習慣病の原因にもなって、実は万病の源であり老化を早める原因にもなるので、猫背矯正をして体を正しい状態にする必要があるのです。
猫背になる起因は骨盤の後傾ですが、それを引き起こすのは腹筋・背筋のサボリ癖が原因で、背骨をロックさせて筋肉を使わずに姿勢を保持しようとするからなのです。
逆に良い姿勢というのは、姿勢を保つために必要な筋肉をしっかり使っている状態で、その為に代謝が良くなるのです。
このようなことで猫背になるので、そのことを理解した上で簡単な猫背矯正法を知って実践を継続してみると良いです。
その1つ目は、自分がどのような姿勢になっているか姿見の前に立ちチェックすることです。
実は、多くの人が自分の姿勢が普通だと考えていて、逆に偏倚している重心位置を正しい位置に戻すと傾いているように感じてしまうものなのです。
しかし、それは単に感じているだけで、実際の正しい状態は目で確認しないと分からないことなのです。
その為、1日何回というのではなくて外出時や帰宅時など気がついた時に、鏡に向かってチェックするのです。
腹筋や背筋が正常に働く・働かないというのは筋力の強さとは関係ないことなので、猫背にならないために腹筋・背筋を鍛える必要はありません。
腹筋・背筋が正常に働く条件は適度な長さにキープされていることで、猫背の方のように腹筋が縮こまった状態では働かないのです。
そこで2つ目は、深呼吸と同時に丹田とみぞおちを引き延ばす様に肋骨を持ち上げる動きをすると良いです。
できることなら1時間おきに2から3回やるように心がけると良いです。
3つ目は胸椎のストレッチをすることで、胸椎の可動域が縮まった状態では猫背が治らないのでストレッチで伸ばす必要があります。
ただ意識して伸ばすことが少ない胸椎なので、バスタオルを丸めたものを胸椎の丸まった部分に当て仰向けで10分程度寝るだけのストレッチをすることが必要になります。
ただ寝るだけなので簡単にできますし、その姿勢をとっている間は何をしていても良いです。
この簡単な3つの方法で猫背が改善する方向に向かいます。
猫背は、ある意味で喫煙・脂質異常・糖尿などと同レベルで生活習慣病のリスクファクターなので、意識してこのようなセルフケアを行うことも大事です。
ただ整体やカイロプラクティックなどの施術で、根本からしっかりと治療することも大切です。
飯塚市 猫背矯正なら、「~姿勢矯正専門整体~いとう治療院」にお任せください。


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページ限定特典」をご用意しておりますので、お気軽にご利用下さい。

ホームページ特典

※当日予約は12,000円となります

電話・メール・LINEでのお問合せはこちら

完全予約制の為、事前に電話・メール・LINEでのご予約をお願いいたします。

【お電話でのご予約の場合】

電話でのお問合せ
メールでのお問合せ
LINEでの予約・お問合せ

「いとう治療院」へのお電話はこちら

住所 〒820-0067 福岡県飯塚市川津229-1 コーポヒワヅル603号室
電話番号 090-5477-4582 (完全予約制)
受付時間 平日 10:00~14:00 火曜、金曜 10:00~21:00
土曜、祝日 10:00~21:00 日曜 10:00~21:00
電話受付 平日 10:00~14:00 火曜、金曜 10:00~21:00
土曜、祝日 10:00~21:00 日曜 10:00~21:00

つながらない場合は再度おかけ直し頂くか、留守番電話ヘ
メッセージをお願いします。その際に
icon お名前
icon お電話番号
icon お問い合わせ内容
をお伝え下さい。こちらからお電話を差し上げます。
定休日 不定休あり
駐車場 1台完備

PAGE TOP

会社概要COMPANY




飯塚市の慢性腰痛専門の整体
「いとう治療院」

住所:〒820-0067
福岡県飯塚市川津229-1
コーポヒワヅル603号室

090-5477-4582




MENU

MAIL

TEL
HOME